つかまり立ちにつづいて、一昨日ぐらいから、
ハイハイもできるようになりました。
昨日は、マタニティヨガ、産後ヨガとお世話になったヨガスタジオへ。
結局、産後ヨガはあまり通うことができず、
お散歩ついでに預けてあったヨガマットをピックアップしに。
が、ハイハイができるようになったら、産後ヨガは卒業~。
なので、産後ヨガはこれにて?終了~。
ちょうどマタニティヨガ、産後ヨガとお世話になった先生がいらしたので、ご挨拶しました。
ほんわかした先生で、癒されるんだよね~。
たまを抱っこしたもらったら、泣くんです。
人見知りだね~。
近々、じぃじ、ばぁばにも会いに行くのだけど、泣かないでほしいなぁ。
2008年9月19日金曜日
2008年9月10日水曜日
育児学級に行ってきました
地元自治体が行っている、育児学級に行ってきました。
7~8ヶ月の子供のおかあさんが対象で、離乳食の進め方と生え始めの歯についてお勉強してきました。
6ヶ月後半から9ヶ月の赤ちゃんが集合。
髪もくろぐろ伸びて、結わいている女の子とか(うらやましい笑)、
もう歯が前歯4本生えている子、叫ぶ子、寝ている子、
ひたすらぐずぐずしてずっとあやされている子
試食の離乳食をつかんで投げる子・・・見ていて飽きません(笑)
うちの子は・・・
離乳食の試食があったので、食べさせてみると「おぇっ」。
と思うと、「まんまん~」と叫びだし、周りにいたママさんたち一同「え???」とびっくり。
離乳食を見て「まんま~」と言ったのかと思ったようです。
そう、最近「まんまん~まんまん~」とおしゃべりするのが流行。
機嫌良いときも悪いときも「まんまん~」。
蝉のように連呼するので「たまみん蝉」です(笑)
7~8ヶ月の子供のおかあさんが対象で、離乳食の進め方と生え始めの歯についてお勉強してきました。
6ヶ月後半から9ヶ月の赤ちゃんが集合。
髪もくろぐろ伸びて、結わいている女の子とか(うらやましい笑)、
もう歯が前歯4本生えている子、叫ぶ子、寝ている子、
ひたすらぐずぐずしてずっとあやされている子
試食の離乳食をつかんで投げる子・・・見ていて飽きません(笑)
うちの子は・・・
離乳食の試食があったので、食べさせてみると「おぇっ」。
と思うと、「まんまん~」と叫びだし、周りにいたママさんたち一同「え???」とびっくり。
離乳食を見て「まんま~」と言ったのかと思ったようです。
そう、最近「まんまん~まんまん~」とおしゃべりするのが流行。
機嫌良いときも悪いときも「まんまん~」。
蝉のように連呼するので「たまみん蝉」です(笑)
出ない~
ここ三週間ぐらい、○んちが出ず、5日に1回ぐらいの割合で病院に通っています。
「ここはイヤな場所」と覚えてしまったらしく、今日は診察室に入ったとたん、「ふぇ~ん」と声をあげてました。
とにかく、コロコロの○んちで、自力では出せない様子。
う~んと目に涙を浮かべてがんばっている姿は、痛々しいです。
そんな様子なので、ここ数日はご機嫌ナナメ。
母乳の飲みもイマイチ、離乳食もあまり食べません。
レントゲン検査、小児外科の先生による直腸検査などをしましたが、特に病気ではないとのこと。
コロコロ○んちが溜まってしまっているので、まずはそれをきれいに出しましょうということになり、
1日1回の浣腸を1週間行うことになりました。
はやく、やわらか○んちが出るようになるといいね~。
「ここはイヤな場所」と覚えてしまったらしく、今日は診察室に入ったとたん、「ふぇ~ん」と声をあげてました。
とにかく、コロコロの○んちで、自力では出せない様子。
う~んと目に涙を浮かべてがんばっている姿は、痛々しいです。
そんな様子なので、ここ数日はご機嫌ナナメ。
母乳の飲みもイマイチ、離乳食もあまり食べません。
レントゲン検査、小児外科の先生による直腸検査などをしましたが、特に病気ではないとのこと。
コロコロ○んちが溜まってしまっているので、まずはそれをきれいに出しましょうということになり、
1日1回の浣腸を1週間行うことになりました。
はやく、やわらか○んちが出るようになるといいね~。
登録:
投稿 (Atom)