2008年1月31日木曜日

入院1日め〜

無事入院いたしました〜。

入院後はこのように過ごしてます。(時間はアバウトです。)

14:20看護士さんと面談
担当の看護士さんは偶然、同じ名前(笑)

15:00モニターでたまちゃんの心音と私のお腹のはりをチェック。たまちゃんは、ぶりぶり動いて絶好調。

16:00エコーでたまちゃんの様子を見る。
当直の先生三人がモニターに見入る。「とっても元気ですね。痛いでしょう?超音波写真も今日で最後ですよ」って。きれいな顔と誉められる〜。
16:30内診。子宮口2センチ開いているらしいけど、子宮口を広げる処置として、バルーンを入れられました(汗)腰が重いです。これがきっかけで陣痛が始まる事もあるそうです。

先生からお話しがあるので、家人になるべく20時までに病院に来てもらうよう連絡。仕事が忙しいなか、ごめんね〜。

母2人に電話で報告。明日は朝から病気に来てくれるそうで、心強く有り難い〜。

17:30主治医回診
「陣痛来なかったね〜。明日から頑張ろうね」

18:00夕食。ちょっとさみしい〜(-_-#)

19:00売店偵察。ヒマつぶしの単行本を購入。
20:00家人到着。先生からお話しがあるので、先生を待つ。その間になんと腰が痛い〜お腹が痛い〜。定期的に襲って来るので時間をはかってみると6〜7分おき。陣痛開始か〜?

21:00いまだ先生到着せず

21:20先生はオペ室に入ったので少なくとも一時間はこないと。お腹の痛みを訴えたら、陣痛の様子をみるためにモニターをする事に。

21:30モニタースタート。その間に家人は夕食のため外出。

22:30夜中に何かあっても安心だから〜と病室からLDR室に移動する事に。

23:00モニタースタート。痛みの感覚は8〜9分おき。

23:40先生やっと到着。陣痛の誘発について、薬や副作用などについて説明。

0:00家人やっと解放。仕事帰りに遅くまでお疲れさまでした。

0:20翌日以降に備えるため、睡眠薬を飲んで就寝。それでも二回目が覚めました。

#携帯からのアップなので、誤字脱字変換ミスはご容赦下さい。

2008年1月30日水曜日

予定日+6日め〜

今日は出産のため、午後から入院します。
ずっと寒い日が続いていましたが、久しぶりに今日は暖かい〜。やっぱりウチの子は寒いのが苦手だったらしい〜。

写真は、いただいたお守りたち。全部持っていきますよ。mixiやblogにもいただいた温かいお言葉も一緒に〜。

それと、今朝は最強のお守りを家人からもらいました(返すんだけどね)。

皆さん、予定日前から一緒にドキドキにお付き合いいただき有り難うございました。
それと、たくさんのパワーも有り難うございます。

今日も渡鬼見てますよ。

2008年1月29日火曜日

予定日+5日め〜

変わりなしです。
今日も元気に渡鬼見てます〜。

このまま明日の入院まで何もないほうがよいかな〜。寒いし。

昨日は久しぶりにチクチク。クマの人形とにぎにぎを作りました。

2008年1月26日土曜日

40週 甘い物食べてきた~??

予定日を過ぎましたので、何もなければ来週の30日(水)に入院することになりました。
当日は、子宮口を柔らかくする措置をして、翌日以降、促進剤を使って陣痛を起こすそうです。

昔は促進剤などはなかったので、42週、43週でのお産もあったそうですが
そこまで待つと、お腹の中の羊水がなくなてカピカピに。
お腹の子供もだんだんと弱ってくるそうです。

なので今では、予定日から遅れた場合は、41週目で出すらしい~。

もちろん、その前に産まれる可能性もあるわけですが。
今日の検診だと、だいぶtamaちゃんも下ににおりてきて、子宮口も開いて柔らかいって。
確実にお産に近づいていまするんるん
羊水もたっぷりあって、子供も元気ぶりぶりです。

え~。
先生に「甘い物食べてきた~??」とチェックされてしまいました(汗)
先週の検診以降、「いまさら我慢しても~」と毎日お菓子食べまくってましたから。
尿検査にはっきりと出ていまして、妊娠中の最高値をマーク。
「これからが大事なんだからね~」と。

その影響か?tamaちゃんはなんと3200グラムに育っているらしい~。
先週はたしか2900って言ってなかった?一週間でそんなに育つの~??>先生

2008年1月24日木曜日

予定日当日~

いつもと変わらぬ朝を迎えました。
若干、お腹の張りがいつもよりも強いかな~程度。

明日は検診の予定が入っているので、明日まで何もなければ
この週末にかけて産ませるのかしら~。
そのほうが、家族も楽でよいかもです。

2008年1月19日土曜日

帽子とスタイ

さすがに予定日が近いので、外出を控えてチクチクやってます。
さて、次は何を作ろう〜。

2008年1月18日金曜日

39週 予定日過ぎてもね~

今日は、出産予定日前の最後の検診の日。

まずは、超音波でtamaちゃんを詳しくみてもらいました。
ちょうど顔を見せてくれて、ほっぺたがふっくら、髪も生えていました(笑)
2900グラムぐらいと、先週から+200グラムで、先生も「大きくなってるな~」とびっくりでした。

その後は内診。
「ちょっと痛いけど我慢してね~。予定日過ぎてもね~」
結果、子宮口が1センチひらいているとのこと。
・・・先生がこじ開けた感がありますが(汗)

「おしるし(もうすぐ出産よ♪の出血)あっても、びっくりしないでね~」と。
・・・予定日前に産ませたい雰囲気ムンムン(汗)

「歩いたり、運動したりしたほうがいいですか??」ときくと
「ううん、ふつーでいいよ。ふつーでね」とつれない答え。

ということで、予定日までに産まれるのでしょうか・・・。

2008年1月17日木曜日

Rh-

実は、私、血液型がRh-です。
でも、日本人に一番多いA型なので、500人に一人の割合だそうです。
私の勤めている会社は、従業員がたしか2800人ぐらいなので、私の他に4人ぐらいいるってこと??

Rh-の妊婦さんは、妊娠中、特別に管理をしないといけないのですよ。
なぜか?というと、私の説明よりもぐぐっていただければ・・・と思います。

といっても、
・人より血液検査が多い(クームステストのため)
・28週頃にグロブリンという血液製剤を注射する
・次回のお産のため、出産後72時間以内にグロブリンを注射する
等の予防保守しかできません。

今のところ、私たちには何も問題はないとのこと。

でも、産まれてくるまではわかりませんよね。
もしかしたら、保育器のお世話になるかもしれませんし、そのほかにも治療が必要になるかも。

と、考えたらキリがないのでやめておきます~。


Rh-というと、昔むかしの百恵ちゃんのドラマ、「赤い疑惑」を思い出しますよ(ふるい?笑)

2008年1月11日金曜日

38週:まだ産まれないね~

tamaちゃんは、約2800グラムで大きさもちょうど。発育に問題なし。
私の方も、体重、血圧、蛋白、糖等問題なし。
順調とのことでした。

でも、母子手帳の方には、糖が出てるってマークされてますよ?

子宮口も開いてなく、tamaちゃんもまだ降りてきてないので、「まだ産まれないね~。予定日ぐらいになっちゃうかな~」って。

今日は、友人と馬鹿笑いしながらのランチだったためか、お腹がちょっぴり張っていましたが、「うんうん、張ってこなくちゃね~。(赤ちゃん)よく動いてるでしょ?お産が近くなると、おとなしくなるからね~」って。

ということで、また来週来てね~ということでした。

2008年1月8日火曜日

37週:ノンストレステスト

先週の検診の時に、ノンストレステストというのを受けました。
お腹の赤ちゃんの心音を聞くテストで、お腹にセンサーみたいのをつけて、実際の心音を聞けるのと、心拍数が折れ線グラフになって出てきます。胎動を感じたら、ボタンを押します。
心拍数は、130前後ぐらいだったかな?胎動の前には150ぐらいに跳ね上がって、「お、もうすぐ動く~」というのがわかりました。動くために、力を蓄えているのでしょうか(笑)

テストの結果、tamaはとっても元気とのこと。
・・・元気すぎて、痛かったり気持ち悪かったり(泣)
「うに~」っとした動きは苦手です(泣)

おかげで私自身、ちょっと元気がありません(泣)
今日はお天気もよく暖かいみたので、気晴らしに外出しようかな。

2008年1月2日水曜日

お守り

家人のお母さんが、大安の戌の日にもらってきてくださった鎌倉のおんめさまのお守り。
その中の妙府を、予定月の1日に一粒飲みなさいと。
確かお守りをいただいたのは、妊婦3ヶ月ぐらいのだったのに、もう今月は予定月だなんて〜。月日がたつのははやいよね。

もうすぐ会える日も間近。今日も元気にお腹の中でぷりぷり動いてますよ〜。